弊社では毎日朝礼後 “じゃんけん” をしています
本日の勝敗は経理部長の一人勝ち
Y君 『最初はグー!って志村けんが考えたって知ってました~?』
私 『しっとうよ~!』
弊社最年少のA嬢 『そうなんですかっ!昔から決まってたと思ってましたっ』
・・・そうなんだ
ちょっと

昔の “8時だョ!”でよく聞いてたから覚えてます。
そこで みなさん “じゃんけん”の歴史、知ってますか?
もともとは日本で考案され(しかもなんとっ

九州が発祥らしいです

)
誰にでもでき、簡単に決着がつくため、世界中に普及したらしいですよ。
近年では世界大会なんかもあるそう。
ちなみに日本から普及したものといえば・・・
●カラオケ
●VHS
●テレビ
●乾電池
●カッター
●インスタントラーメン
●FAX
●青色LED
●シャープペン
●コンタクトレンズ
●オセロ
●ウォシュレット(輸入後改良) etc.
う~ん

あっぱれ日本
福岡から世界へ

明日こそは勝ってみせますぞっ
この記事を表示